男の子の本音シリーズ〜非モテ男子の場合〜

  • 2020年6月9日
  • 2020年7月30日
  • 恋愛

小休止

こんにちは、りんです。

前回までの記事で異性からの印象をアップする秘訣を色々聞いたので、実践してみた結果、、、って記事を出したかったのですが、このようなご時世です。入学した大学に一度も通うことが出来ていません。

ということで今回の記事はあか里の書いた記事に便乗して、僕や僕の周りの同じような境遇の男がどんな事を考えているのか女性の方々に知ってもらおう!という趣旨です。

前提として、筆者は大学1年生ですので、サークルとかキャンパスライフに関しては未体験です。

悩み

自分からアクションを起こせない

基本的に非モテ男子は特に女性と関わる際に自己肯定感が著しく低いです。

男子の本音悩み

基本的なコミュニケーション

「自分なんかが話しかけたら迷惑かな」「キモいって思われたらどうしよう」「からかわれたらどうしよう」
まずネガティヴな想定をしてしまうんですね。
同じ事はLINEでの会話にも言えます。個チャしても未読無視、既読無視されるかもしれない。

好意を持っている相手や可愛い女の子に対しては余計にこの感情が強まってしまいます

二人でお出かけ

普段のコミュニケーションの問題を克服しても、次のハードルは二人での遊びや食事に誘うこと。
ここでも、「断られたらどうしよう」「楽しませてあげられる自信がない」「相手に恋愛感情なかったら引かれちゃうよなあ」
などと考えてしまう人は一定数いると思います。

もしも「〇〇君ともっと仲良くなりたいのに全然お出かけに誘ってくれない」なんて悩みを抱えている女の子がいたら、
「このお店の〇〇食べたいんだー」「この映画見に行きたいんだけど誰か一緒に見に行ってくれる人いないかな」
などとパスを出してあげて下さい。

基本的にリスクが減れば減るほど男から提案しやすくなります

好意を伝える

最終局面にして最大の難題。そう、告白です。

まず1つ目のハードルとしてあげられるのがタイミング
「もうちょっと仲良くなってからの方が良いかな」「次会った時でいいや」「友達に戻れるか分からないから‥」
なんて思っているうちに結局仲の良さを保てなくなり、いつの間にか別の人の彼女になってた!

って経験をしたことのある男子、いるのではないでしょうか。

余談ですが、タイミングといえば、時間帯やシチュエーションもとても大事です。
筆者の若かりし頃、朝告白するためだけに駅で待ち合わせたことがあるのですが、「そんな雰囲気のなさと時間帯を考えたら告白失敗は自明」って散々友達にバカにされました‥。

そして2つ目のハードルは伝え方
「ドラマでよくある告白はイケメンの専売特許じゃないの?」「LINEでの告白は薄っぺらい感じがして嫌だなあ。」
これも、特に告白成功経験のない男子にとっては重大な問題です。

ストレートに想いを伝えましょう!って言われてもこんな時ですら保険をかけるようなセリフにしたいのが非モテ男子の性。

だからリスクを減らそうとして外堀を埋めようとします
「彼氏欲しくないの?」って聞いたり、いかにもカップルが行きそうな場所に行こうと誘って反応を伺ったり

これらはあと一歩、成功の確信を強めたい男子のサインです。
告白待ちの女の子。このサインに気付いたらまたパスを出してあげて下さい。
「〇〇君みたいな人と付き合いたいなあ。」なんてキラーパスを出してくれたら最高です

勘違いしちゃうよその言動

ここからは、非モテ男子が「もしかして〇〇ちゃん、俺の事好きなのかな」とか勘違いしちゃうような女の子の言動に対して物申したいと思います。

男子の本音勘違い

ボディタッチ

会話している時、歩いている時にそっと腕などの身体に触れられる。もしかしたら男慣れしている女の子からしたら自然なコミュニケーションの一環かもしれません。しかし、非モテ男子はそれだけでドキドキしちゃいます。何回か触れられたら勘違いしても仕方ありません。

暇電

「暇なんだけどー、今電話出来る?」なんて女の子からLINE来ることが何回か続く。もしかしたらその男子と話すのがただ楽しいのかもしれません。しかし、大半の男子は暇だから友達と電話したいなー、なんて思う事滅多にないです。まして異性なんて。何回も電話かけられたら「好きだから話したいのかな?」って思ってしまいます。

待ち合わせ

「外で待ってるね。一緒に帰ろ!」なんて感じで自分の事を待っててくれる。もしかしたら上の電話と同じで、一人で帰る寂しさを紛らわしたいから友達を待っているのかもしれません。しかし、多くの男はわざわざ人を待つぐらいなら一人で音楽聴きながら、ゲームしながら早く帰りたいと思っています。毎週自分の事を待っている女の子がいたら自分の事を好きなのかと勘違いしてしまいます。

 

以上のような言動を、恋愛感情を持っているわけでない男子にしている女の子達。もちろんそれを「やめてくれ!」なんて僕が頼む権利はありません。しかし、そういった言動により相手の男子が勘違いして恋愛感情を募らせてやがて友情が歪められてしまう事があるリスクは考慮して欲しいです。距離感(メンタル・ディスタンス?)を大切に

アピール!

ここからは非モテ、と言うか草食系男子の良いところを世の女性達にアピールしたいと思います。

男子の本音おすすめ

優しい!

女慣れしている男の方が女子のツボがわかっていて、キュンとする言葉を言ったり、素晴らしいプレゼントをくれたりするかもしれない。でも、草食系だって負けていません。不器用かもしれないけど、あなたを喜ばせるためにいつでも心から気遣いをするでしょう。上手く言葉やもので表現できなくとも、(駆け引きが下手すぎる故、と言うのもありますが)「本当に私のことが好きなんだな」って心から感じることができるのではないでしょうか。

安心安全

本心がわかりやすい、に通じる話ですが、頭の中が恋人のことでいっぱいになります。当然、浮気なんて絶対に出来ないし、他の女の子から言い寄られる心配もかなり低いと言えるのではないでしょうか。

なんでも喜ぶ

彼女が彼氏に何かしてあげること、プレゼントを渡すことってありますよね。こんな時、非モテ男子は慣れてないので女性の想定以上に喜んでくれます。また、非モテ男子はその体験が初めてである可能性が高いので、彼の心に長く記憶されるでしょう。エモーショナルな出来事を大切にしたい女子にとってこう言った男子は魅力的ではないでしょうか。

自分好みにカスタマイズ

女の子は彼氏に自分が好きなタイプのファッションや髪型をして欲しいって思いますよね?でも、自分流を確立している男子はなかなかそんなこと聞き入れません。しかし、草食系男子は基本的に自分流も弱いはず。彼女からのお願いなんて断れるわけないです。女の子が思うような、理想の格好や彼氏に似合う服装を考えてあげられます。これなら、彼女次第で彼氏は顔がイケメンなチャラ男にも張り合えるぐらいになるのではないでしょうか。

まとめ

非モテ男子の本音、そして草食系男子の魅力を少しはわかってもらえたでしょうか?
「大切にしてくれそう!」「安心して付き合える!」とか思って頂けていたら幸いです。

また、傷つけたくないし自分も傷を負いたくないというある意味わがままな心理もわかってもらえていたら嬉しいです。
そんな草食系男子のことを好きになった女性がもしいらっしゃたら、良いパスを出してあげて下さい(笑)。

また、非モテ男子の皆さんはまずはこちらの記事この記事を参考にしてモテ男への道を少しずつ歩みましょう!

最新情報をチェックしよう!